大人気ゲーム機Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)。TVに接続したり、外出先では携帯モードで気軽に遊ぶことが出来るなど、持ち運びができる据え置き型ゲーム機という新たな地位を獲得し、現在も多くの人がさまざまなゲームライフを築いています。
そんなスイッチですが、ゲームで遊ぶだけでなく、映画・ドラマ・アニメなどを視聴することが出来るんです。
当記事では、ニンテンドースイッチに対応している動画配信サービスを詳しく紹介します。
目次
ニンテンドースイッチで視聴できる動画サービスについて
ニンテンドースイッチ対応の動画配信サービスは、下記の4つです。(2023年1月時点)
- ①Youtube(ユーチューブ)
- ②niconico(ニコニコ動画)
- ③Twitch(ツイッチ)
- ④Abema(アベマ)
スイッチでも利用できる動画配信サービスはありますが、あまり多くはありません。さまざまな動画配信サービスを利用したいのなら、スイッチ以外の方法を検討した方が良いでしょう。
次の項目では、具体的にどんな配信サービスが利用できるのかを紹介します。
▼PS5の記事についてはこちら
①Youtube(ユーチューブ)

無料でさまざまな動画コンテンツを楽しめる
スイッチ用YouTubeアプリの対応状況は、下記の通り。
- 動画再生やチャンネル登録などの基本機能
- Youtube Live(生放送)の視聴
- メンバーシップ動画の再生
- 購入したコンテンツの再生
- 360°動画の再生
一方で、スイッチでは「動画投稿・生配信」「スーパーチャット(投げ銭)」「Youtube Music」などには対応していません。
②niconico(ニコニコ動画)

独自のコメント機能でライブ感を楽しめる
ニコニコ動画は日本のIT企業ドワンゴ社が運営する動画配信サイトです。「niconico」アプリをスイッチでダウンロードすれば動画視聴可能です。
初回起動時にログインを求められます。ログインしないと動画を再生できない仕様なので、必ずログインしましょう。
スイッチ用niconicoアプリの対応状況は、下記の通り。
- 動画再生やチャンネル登録などの基本機能
- コメントの投稿、タグの登録
- マイリストの作成、登録
- 購入したコンテンツの再生
スイッチ版では「動画投稿・生配信」「ニコニコ生放送の視聴」には対応していません。
③Twitch(ツイッチ)

ゲーム配信で盛り上がりを見せるストリーミングサービス
ツイッチは大手通販サイトで有名なAmazon社が運営する、ライブストリーミング配信サイトです。
ゲーム実況の配信が盛り上がっていることでも有名で、「ライブ配信」がメインになります。視聴者と配信者の距離が近いのも特徴です。
スイッチ版ツイッチに対応している機能として「動画再生」「ライブ配信の視聴」「配信者のフォロー」などが可能です。
一方で、「コメントをする」「画質・動画再生速度の変更」「投げ銭」には対応していません。
④ABEMA(アベマ)

無料で楽しめるインターネットテレビ局
ABEMAは日本のIT企業サイバーエージェント社が運営する、インターネットテレビサービスです。ABEMAでは
- ニュース
- ドラマ
- アニメ
- スポーツ
など、様々なジャンルがリアルタイム配信されており、全て無料でリアルタイム視聴することができます。スイッチ版でもほぼ全ての機能が利用可能となっているため、非常に使いやすいです。
特に小さいお子様が居る家庭などでは、「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」などの人気アニメがリアルタイムで視聴できるので、手が離せない時などに嬉しいですよね。
まとめ
以上が「【2023最新】Nintendo Switchで視聴できる動画配信サービスは?」についてでした。
最後に、スイッチ対応の動画配信サービスを改めて挙げると、下記の4つです。
- ①Youtube(ユーチューブ)
- ②niconico(ニコニコ動画)
- ③Twitch(ツイッチ)
- ④Abema(アベマ)
ゲーム機としてだけでなく、いくつかの動画配信サービスを利用出来るスイッチ。背面スタンドやテレビ出力機能があるので、動画プレイヤーとしてとても便利なんです。
どれも無料で動画を視聴できるので、試しにインストールしてみてはいかがでしょうか?