「猫の恩返し」作品のみどころとみんなの感想

【作品のみどころ】
2002年に公開されたスタジオジブリのファンタジーアニメ映画です。
同じくジブリ作品である「耳をすませば」の主人公の月島雫が書いた物語という設定で制作されたスピンオフ作品。
「耳をすませば」にも登場する猫の男爵バロンやムーンも登場し、同作のファンなら間違いなく楽しめる作品に仕上がっています。
主人公ハルがたまたま助けた黒猫が、猫の国の王子だったという物語で、助けた翌日に大量のプレゼントを贈られ、その夜に猫の国へのお迎えがやってきます。
果たしてハルは無事猫の国から元の生活に戻ってこれるのか?最後までハラハラドキドキのストーリー展開と独自の猫の世界観は、猫好きな人はもちろん、そうでない人も十分に楽しませてくれます。

【TSUTAYA DISCAS】

【キャスト一覧】
吉岡ハル(声:池脇千鶴 )
バロン(声:袴田吉彦)
ユキ(声:前田亜季 )
ルーン(声:山田孝之 )
ナトリ(声:佐戸井けん太)
ナトル(声:濱田マリ )
ムタ(声:渡辺哲 )
ハルの母(声:岡江久美子)
猫王(声:丹波哲郎 )

【みんなの感想】
猫達の猫っぽさが好きな作品です。
猫の国の住人(住猫?)の気ままさや身勝手さ、そういう性質でハル達を振り回す所が、私の中の猫の性格のイメージとぴったり一致します。
作品としては猫の国の猫王やその側近達は悪役という位置付けで、猫王はハルを無理矢理捕まえようとして建物を爆破したりなんてかなりの悪党振りを見せ、挙句の果てには自分がハルに求婚をしたりするんですが、そういう自分本位で気まぐれな所を「猫ってそういう所あるよなー」なんて思ってしまって嫌いになれません。むしろ、そういう悪役の動きに癒やしすら感じてしまいます。
全体的に優しい雰囲気で和やかな気持ちで見られる作品になっていて癒やしを求める人におすすめです。★★★★(星4つ)

観終わった後に「新しい世界観」を与えてくれる作品だと思います。主人公のごく普通の日常から物語は始まっていきますが、その中で様々な不思議なことが起こり、それを経験していくうちにいつの間にか成長していく主人公をみて、自分も成長している感覚になります。ファンタジーとしても素晴らしく、次の展開にハラハラするのですが、全体の雰囲気が柔らかいのであまり緊張せずに安心して最後まで観ることが出来ました。魅力的なキャラクターたちの世界観にも惹かれ、見終わった後に余韻に浸っていたことを覚えています。「日々の生活を少し退屈に感じる」「何か新しいことを始めたい」そんな人たちに是非オススメしたい作品です。主人公たちの生き様を感じれば、少しだけ生きやすい世界観が広がっていくはずです。★★★★(星4つ)

日常に潜んだちょっとしたファンタジーを楽しむ作品であり、起伏が激しくない作品ではありますが熱中してみれました。助けた猫に恩返しをされるというタイトル通りの童謡的な物語ですがジブリ特有のリアリティも存在しています。なんとなく既視感があるのは浦島太郎に似ているからだと分かりました。猫の国に行き、おもてなしを受け居心地の良い環境に浸りたくなるも現実に戻らなくてはいけない。エンディングはバッドエンドでは無く、人間としての生き方を大事にしなきゃと言う前向きな感じではありましたが殆ど一致してるかなと思います。美麗なアニメーション、聞き心地の良い音楽に加えて難解すぎない優しい物語とのほほんとして見れる良い作品です。★★★★★(星5つ)

色々な種類の猫が出てくるので、自分の好みの猫を探すのも楽しいです。
そして、主人公のまわりにいる猫たちも色々な性格でコミカルな動きがとても可愛いです。特に「耳をすませば」に出てくるムーンがムタという名前で出てきて、物語の盛り上げ役として奮闘する姿は見ていて楽しいです。同じく、「耳をすませば」に出てくるバロンという猫の人形も、主人公ハルを助けるナイト役としてとてもかっこいいイケメンで、姿形は猫ですが女性陣はキュンとしてしまうと思います。
声優陣も豪華なメンバーなので、調べてみると「この役、あの人がやってたんだ!」と驚きの連続でした。ジブリの中では絵柄も異色で見ていない人もいるかもしれませんが、猫好きな方はぜひ見てほしい作品です。★★★★(星4つ)

猫好きなので観ていてずっと楽しかったです。イラストがすごく可愛くて好みです。猫の国に招待されるなんてすごく羨ましくなりました。猫の大名行列やたくさんの猫じゃらしなど、小さなことがとても笑えます。ストーリーが最初からとても面白くてグっと惹きつけられました。猫の男爵バロンがすごく紳士でカッコイイですし、見た目が猫になっていく主人公はとても可愛らしかったです。他のキャラクターも個性的で魅力的ですね。ラストで猫の国から脱出する時はとてもハラハラドキドキしましたが、無事に成功して笑顔になれました。ストーリーがよくできているのであっという間に終わってしまって、もっとこの世界を楽しみたかったなぁと思うほどでした。素敵なファンタジー映画です。★★★★★(星5つ)

私がこの猫の恩返しを初めて観たのは小学生の頃でした。最初の印象は主人公が猫になってしまうなんて、面白い、私も猫になりたい!って幼稚なことを思っていました。しかし歳を重ね、その度に印象が変わりました。さすがジブリ作品だなと思いました。まず登場人物がみんないいキャラをしているなと思いました。
個人的にはやはり主人公を助けるバロンが魅力的でした。カッコよく紳士的で、頭もいい、自分もこんな素敵な人になりたいと思いました。ストーリーももちろん大好きです。主人公の心の変化を楽しめる良い作品だと思います。また、何より主題歌が大好きです。つじあやのさんの「風になる」は定期的に聞いています。ぜひ一度は観て欲しい作品です。★★★★(星4つ)

車にひかれそうな猫をギリギリで助けるという、印象的なスタートで、そこから不思議な導きと不思議な猫の世界へという、わりと王道なストーリーで、お話としては特に言うことのない、特別面白いわけではないが、面白くないわけでもないと思います。
ストーリーには問題がないですが、気になったのは、絵と主人公の女の子です。絵に関しては、ペンで書いたままのような細い線で、色彩(配色)も薄い印象で、迫力やきれいさがありません。どのようなシーンでも、均一的に見えます。だから面白くないのかな、と思いました。主人公の女の子については、ふにゃふにゃして、しっかりした意志がなく、それこそ猫みたいでこの年頃はそんなものだと言われればそれまでなのですが、映画のヒロインとしては印象が薄く、ヒロイン感がありません。絵としてあまり魅力もありません。どのような性格の人物にしろ、一つの作品を引っ張る主人公は、その子にしかない魅力があるものですし、そうでなければ人の心には届かないと思いますが、それがないのかなと思います。★★★(星3つ)

絵柄が今までのジブリではないのでバロンが出てきた時は少し新鮮な感じがしました。ただ女の子が不思議な冒険をするというジブリならではテイストで、安心して最後まで見られる事ができました。見る人を選ばない、子供から大人まで楽しめる作品です。夏休みに家で家族に見るのにとても良いでしょう。猫好きは勿論、「耳をすませば」でバロンのファンになった方には是非見て頂きたいです。私も中学生の頃に耳をすませばを見て、年上のおじさまに恋をするような気持ちでバロンにときめいたので、年頃の女の子にはあの気持ちを味わってほしいです(笑)主題歌のつじあやのさんの曲が明るくゆったりとした未来のあるもので物語の最後に聞いていて気持ちよくなるのも好きです。おすすめのジブリ作品です!★★★★(星4つ)

猫好きにはたまらない作品でした。現実世界では普通の猫として振舞っているのですが、たちまち猫の世界に入ると二足歩行に変わって動く姿はとてもかっこいいです。絵柄はジブリらしくないということで、賛否両論があるのですが、主人公やねこのかわいさを伝えるのであればこういった絵柄の方がマッチしていると思いました。登場する猫たちの行動が勝手気ままなところが、また本物の猫を感じさせられて、とてもよかったです。希望があるとするならば、猫の世界がどのようになっているのかもう少し詳しく描写してほしかったです。それ以外は非常によく、内容もコンパクトにまとまっておりキャラクターの動きにも躍動感がありとても面白かったです。★★★★(星4つ)

私の感想としては、あまり面白くないと感じました。
その理由として、絵は綺麗ですし好きなのですが、声優さん特に主人公ハルのもごもごしていて聞き取りづらい、素人の人が声をあてているのかというほど、聞きづらく不快に感じたからです。
正直な所、ハルのぐぐもった声とこのキャラクターの性格にイライラしてしまいました。
バロンやムタはかっこいいと思いましたが、ナトルの強引な性格にもイライラしてしまいました。
話の内容もあまり面白くなくて、何が伝えたいのかどんなストーリーなのかが全然頭に入ってこなくて、ちんぷんかんぷんで見てました。
面白い映画は何度も見返したりしたくなるのですが、猫の恩返しについてはもう一度見たい!見返してみようかなと思えず、残念でした。★★(星2つ)


【TSUTAYA DISCAS】